 |
セミナーのご案内
|
|
第3回 JASMINプラクティショナーセミナー
「ITでいかにビジネスのイノベーションを進めるか」 |
|
一般社団法人 経営情報学会 |
|
経営情報学会では昨年に引き続き、「第3回 JASMINプラクティショナーセミナー」を開催いたします。当セミナーは、経営情報に関わるテーマについて、企業経営者の立場と、学術研究者の立場の双方から問題提起しディスカッションを行います。当学会会員のみならず広く一般の方々に参加いただき、是非経営情報学に関する議論の輪に加わっていただければと思います。
今回のテーマは、「ITでいかにビジネスのイノベーションを進めるか」となります。昨今、ビッグデータ、クラウド、サービスデザインなど様々なテーマが取り上げていますが、実際にビジネスのイノベーションにつなげられた企業は少数であるといわざるを得ません。
本講演では、ITの革新からいかにビジネスのイノベーションを起こすかについて、実際に企業の実務に深くかかわる方に話を伺おうと思います。多数の方々のご参加をお待ち申し上げます。
|
|
記 |
|
- 日時:
- 2014年3月12日(水) 18:00〜20:00 (17:45開場)
- 場所:
- キャンパス・イノベーションセンター東京(1階 国際会議室)
http://www.cictokyo.jp/access.html
〒108-0023 東京都港区芝浦3−3−6
(JR山手線・京浜東北線 田町駅(徒歩1分)、都営三田線・浅草線三田駅(徒歩5分))
- 主催:
- 一般社団法人 経営情報学会
- 協賛:
- 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、一般社団法人情報サービス産業協会(JISA)、特定非営利活動法人ITコーディネータ協会(ITCA)
- プログラム(18:00〜20:00):
-
・開会の挨拶(10分)
平野雅章 経営情報学会会長(早稲田大学経営専門職大学院/大学院商学研究科(ビジネススクール)教授)
・講演:(45分)「新しい価値を創造する『知のフレームワーク』」
横塚裕志氏 (東京海上日動システムズ株式会社 顧問(前社長)、JISA副会長)
・講演:(45分)「宅急便の成長とヤマト運輸のIT戦略」
小佐野豪績氏 (ヤマトホールディングス株式会社 IT戦略・経営戦略担当 執行役員、経営情報学会副会長)
・質疑 (20分 終了時刻に合わせて調整)
司会:三谷慶一郎(株式会社NTTデータ経営研究所パートナー・情報戦略コンサルティング本部長)
- 会費:
- 無料
- 申し込み方法:
- 下記のアドレスにアクセスしてください。 (定員100名)
https://www.surveymonkey.com/s/Jasmin3rdPractitioner
- 本件に関する連絡先:
- 〒162-0801東京都新宿区山吹町358-5
(株)国際文献社内 一般社団法人経営情報学会事務局
TEL:03-5389-6247/FAX:03-3368-2822
e-mail:jasmin-post@bunken.co.jp
|
|
|