11ガツ17ニチニチ) 研究発表ケンキュウハッピョウプログラム
会場カイジョウ D E F
セッション 意思決定イシケッテイ サプライチェーン1 ビジネス・プロセス
座長ザチョウ 飯島イイジマ 淳一ジュンイチ東京工業大学トウキョウコウギョウダイガク 饗庭アエバ 正樹マサキ松下電器産業マツシタデンキサンギョウ 吉田ヨシダ ブシミノ北陸ホクリク先端センタンダイ
9:30
〜10:00
2D-1 包絡分析法を用いた行政評価の新しい評価基準
 神取 直貴(東京工業大学)
 木嶋 恭一(東京工業大学)
2E-1 CASEのSEへの貢献についての実証研究
 佐藤 修(東京経済大学)
 松井 美樹(横浜国立大学)
 北中 英明(拓殖大学)
2F-1 顧客情報の戦略的活用法に関する一試案−「相互ソウゴ作用サヨウネットワーク・システム」モデルの理論的リロンテキ技術論ギジュツロンテキ可能性カノウセイ
 日高 光宣(宮崎産業経営大学)
 毛谷村 剛太郎(早稲田大学)
10:00
〜10:30
2D-2 アメリカンフットボールチームの攻撃能力の評価
 近藤 勇人(東京工業大学)
 木嶋 恭一(東京工業大学)
2E-2 ゲーム理論的アプローチによるサプライチェーンマネジメント
 後藤 達哉、鶴見 昌代、
 山田 善靖(東京理科大学)
2F-2 包括的ERP導入方法論の考察
 横田 明紀(東北大学)
 安田 一彦(東北大学)
10:30
〜11:00
2D-3 形式的ケイシキテキドラマ理論の基本定理
 木嶋 恭一(東京工業大学)
2E-3 ロジスティクスにおける情報活用—花王とライオンの事例ジレイ-
 中野 幹久(大阪国際大学)
2F-3 ビジネス・プロセス・エンジニアリング
 益満 環(富士大学)
 安田 一彦(東北大学)
セッション 意思決定イシケッテイ サプライチェーン2 会計情報カイケイジョウホウ
座長ザチョウ 木嶋キジマ 恭一キョウイチ東京工業大学トウキョウコウギョウダイガク 山田ヤマダ ゼンヤスシ東京理科大学トウキョウリカダイガク 石島イシジマ タカシ新日本監査法人シニホンカンサホウジン
11:10
〜11:40
2D-4 ネットワーク型AHPを用いた新製品計画手法
 山崎 大暢(静岡大学)
 八マキ 直一(静岡大学)
 杉山 学(群馬大学)
2E-4 在庫管理を基礎とした3段階サプライチェーンモデルに関する考察
 岸川 善紀(秋田県立大学)
 住田 友文(秋田県立大学)
2F-4 会計データベースに基づく鉄リサイクル産業の分析
 沖 健司(金沢工業大学 )
 柴田 充蔵(金沢工業大学)
11:40
〜12:10
2D-5 逐次的情報処理における初期信念の影響:信念更新に関する先行研究の再解釈
 山崎 由香里(成蹊大学)
2E-5 中小企業の新しい機能連鎖の「場」の提案
 本間 栄聖(神奈川工科大学)
 田中タナカ 宏和ヒロカズ神奈川カナガワ工科コウカ大学ダイガク
2F-5 TOCによる日本の製造業復活に関する研究
 川村 大伸(秋田県立大学)
 西崎 雅仁(福井県立大学)
12:10〜 昼食チュウショク
13:00
〜13:20
論文賞の発表および表彰   司会 星野 裕 表彰担当理事
13:20
〜14:20
                       司会シカイ 吉田 武ヨシダタケトシミノ北陸先端ホクリクセンタンタ科学技術カガクギジュツ大学院大学ダイガクインダイガク
特別講演トクベツコウエン   「おもてなしのこころ」
株式会社カブシキカイシャ加賀屋カガヤ 会長カイチョウ 小田オダ サダヒコ 
       
セッション ミームマネジメント 監査論カンサロン  
座長ザチョウ 寺野テラノ 隆雄タカオ筑波大学ツクバダイガク 古賀コガ 隆幸タカユキ大阪オオサカ商工会議所ショウコウカイギショ  
14:30
〜15:00
2D-6 M2:ミームマネジメントPart 2
 内山 哲治(名古屋産業大学)
2E-6 情報システム監査及びその社会制度化の今日的意義〜「情報ジョウホウシステム」の本質的ホンシツテキ特性トクセイオヨび「情報ジョウホウシステム監査カンサ」の当事者トウジシャモデル再考サイコウトオして〜
 沼野 伸生(富士総合研究所)
 
15:00
〜15:30
2D-7 ミームとミームマネージメントの可能性カノウセイ
 近藤コンドウ 史人フミト日本ニホンHP梶j
 古川フルカワ忠始タダシ古川フルカワ電機デンキ製作所セイサクショ
 吉田ヨシダ信人ノブト(ブラザー工業コウギョウ梶j
 川口カワグチ恭則(トヨタ自動車梶j
 串戸一浩(ニューソン梶j
 鈴木スズキ常彦ツネヒコ中京チュウキョウ大学ダイガク
2E-7 財務諸表監査の品質向上策
 石島 隆(新日本監査法人)
 
15:30
〜16:00
2D-8 ミームコンピューティングの可能性
 鈴木 常彦(中京大学)
 近藤 史人(日本HP梶j
 古川忠始(褐テ川電機製作所)
 吉田信人(ブラザー工業梶j
 串戸一浩(ニューソン梶j
 川口恭則(トヨタ自動車梶j