医療情報共有のアプローチ

○佐藤 修1)若宮 俊司2)

1) 東京経済大学
2) 川崎医科大学

Abstract 医療情報は、患者の情報と医療資源の情報に大別できる。医療サービスを効率的に提供するためには、この両方が必要である。日本では病院内での患者情報の共有をクリニカルパスで、地域における医療連携には地域連携クリニカルパスで患者情報を共有する仕組みが、共にボトムアップで展開されている。しかし日本では、医療資源情報を共有する仕組みが、限定的分野にしかない。他方海外では、これらを統一的に管理する情報システムがある。本稿では一例としてAustraliaのNew South Wales 州で運用されているPatient Flow Systemsを紹介し、このような統一的情報管理アプローチでの医療情報システム開発を提言する。
Medical information systems should manage information about both patient and medical resource to provide efficient medical service to patients. Clinical pathways allow sharing of patient information within a medical agency, which improve efficiency for medical service. Regional clinical pathways, that are extensions of clinical pathways, allow sharing of patient information among regional medical agencies. However, information sharing about medical resource is limited in some areas in Japan. These information sharing systems tend to be developed bottom-up in Japan. We introduce Patient Flow Systems, an integrated medical information system that is developed and operated top-down in New South Wales, Australia, and compare these approaches. Finally we propose top-down development of medical information systems for more efficient medical service.
Keywords 医療情報システム,患者フローシステム,クリニカルパス
Medical information systems,Patient Flow Systems,Clinical pathways
前に戻る
Copyright 2014 @ The Japan Society for Management Infomation.