中小事業者へのHACCP導入支援におけるIT活用の可能性

○小川 美香子1)

1) 東京海洋大学

Abstract 国内の食品等事業者に対し、将来的なHACCPによる工程管理の義務化を見据えつつ、HACCPの段階的な導入を図るため、2014年、厚生労働省は食品等事業者が実施すべき管理運営基準に関する指針(ガイドライン)の改正を行った。しかし、中小規模層(食品販売金額1~50億円未満)でHACCPを「導入済み」の企業は28.9%、「導入する予定はない」が35.6%である。義務化に向けては、中小事業者への普及が課題となる。そこで、本報告では、産官学でHACCP普及に取り組む帯広地区で、HACCPを導入済みの事業者を対象に実施したヒアリング調査を元に、HACCP導入段階での課題、有効だった支援策等を明らかにしIT活用の可能性について検討する。
Ministry of Health, Labour and Welfare partially amended the guideline related to management and operating criteria for a food business operator in 2014. The amendment was conducted in anticipation of compulsory implementation of HACCP (Hazard Analysis and Critical Control Point) to prevent food sanitation hazards. The ratio of small and medium enterprises which have “already implemented HACCP" is 28.9%, and which have not planned to implement HACCP is 35.6%. In this paper, IT utilization to support HACCP implementation of small and medium enterprises is discussed based on our research in Obihiro area.
Keywords HACCP,食品事業者,食品衛生
HACCP,food business operator,food sanitation
前に戻る