1) 青山学院大学
Abstract |
多くの生産現場では、製品の外観を保証するために目視検査が行なわれている。目視検査では、製品上のキズや汚れ、表面の凹み、塗装の色ムラなどの欠点を検出したのち、その欠点が顧客の要求品質に対して規格内か否かを判別することが求められている。前者の検出プロセスに関して多くの研究があるが、後者の判別プロセスに関する研究はあまりない。 そこで本研究では、目視検査における判別プロセスに着目し、検査者への教示方法や欠点の大きさとその許容限度を変動要因とする実験を考案する。その上で、これらの相違が欠点判別に及ぼす影響について、第一種過誤と第二種過誤の観点から評価した結果について報告する。 |
---|---|
In order to guarantee the quality of products, visual inspection has performed in many manufacturing industries. Visual inspection is required to detect defects such as scratches, dirt, stains, surface dents and unevenness of coating color, and to distinguish whether a defective product or not depending on the customer requirements. There are many studies for the detection process, but not many studies for the distinction process. This study thus focuses on the distinction process in visual inspection, and designs the experiment which considers instruction method to an inspector, size of defect and acceptable limit of defect as experimental factors. In addition, their effects on the defect distinction are evaluated in terms of type I and type II errors. |
|
Keywords | 目視検査,欠点判別,過誤 |
Visual inspection,Defect distinction,Error |