一般社団法人経営情報学会-2017年春季全国研究発表大会

大会テーマ:経営のデザインとプランニング

大会プログラム

知識経営の観点からの知識の形式化について

○松平 好人1)

1) 江戸川大学 社会学部

Abstract  東日本大震災による津波被災地における経験からの知識をいかにして現場にて活かしていくのかが問われている。知識を役に立たせるための知識の形式化の実装に伴う課題を知識経営の観点から検討する。知識の形式化の目的は、知識をある形式に変え、整理し、明示的にし、移動しやすくし、わかりやすくすることである。形式化は空間的制約を離れ、さまざまな地域で人々の活動に貢献できる。
 本研究では、知識の形式化に伴う諸問題を扱う。まずは情報ではなく、知識としてその特有の性質を失うことなく、いかにして形式化するのか、である。知識の形式化を進めるうえでの原則を考えていく。加えて、暗黙知という知識形態の形式化の難しさも指摘される。
We are faced with a problem to make use of knowledge from experiences in tsunami-stricken area in the Great Tohoku Japan Earthquake. This study examines knowledge formalisation and its problem with implementation through a perspective of knowledge-based management. The aim of knowledge formalisation is to put knowledge in order, clarify knowledge and to simplify knowledge transfer. Formalising knowledge leads to contribution in various areas without reference to the spatial limit.
This research deals with the problem of knowledge formalisation. Knowledge is not information. This paper examines how to formalise knowledge in consideration of traits of knowledge. Some principles for knowledge formalisation are made a study. In addition, difficulties will be pointed out about formalising tacit knowledge.
Keywords 知識,形式化,東日本大震災
Knowledge,Formalisation,Great Tohoku Japan Earthquake
前に戻る