企業復活に導く「日本型リーダーシップ」
鴻海から参画しシャープを復活させた戴社長の事例研究
1) 立命館アジア太平洋大学
- Abstract
-
シャープは、液晶に強かったが債務超過に陥り鴻海精密工業の出資を仰いだ。鴻海グループ副総裁の戴正呉氏がシャープ社長に2016年8月に就任した。2017年度決算は4年ぶりの黒字になった。シャープ復活に必要な要因は何だったのか?一つは、シャープと鴻海の「 国際垂直分業 」と「共創」への期待である。他の要因は、復活を主導した載社長のリーダーシップと考えられる。載社長からの依頼で2018年6月に面談した。また社長就任時からの「社長メッセージ」も入手した。これら一次情報の分析から、創業者早川徳次氏を尊敬し「誠意と創意」等の「共通の価値観」で社員との「信頼」を醸成した、載社長の鴻海流「日本型リーダーシップ」が復活の鍵と判った。
Sharp was strong in LCD but was in debt excess and asked for investment by Hon Hai. Mr. J.W. Tai, Deputy Governor of Hon Hai, assumed Sharp President in August 2016. The fiscal year 2017 settlement accounts became surplus. What was the required factors for Sharp`s survival? One is the leadership of president J.W. Tai. I interviewed him at the request from him. I also got a "president's message". Analyzing these primary information, the source of his leadership is to respect the founder Tokuji Hayakawa and establish “Shared Values" such as "Sincerity and Creativity" with employees by fostering "Credibility". I found that the required key factor is Mr. Tai`s Hon Hai-style “Japanese Leadership." - Keywords
-
リーダーシップ,シャープ,鴻海
Leadership,Sharp,Hon Hai