一般社団法人経営情報学会-2019年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

最低賃金が生産性に与える影響の都道府県別データ分析

○馬渡 栄嘉1)後藤 美香2)

1) 東京工業大学 環境・社会理工学院 イノベーション科学系/技術経営専門職学位課程
2) 東京工業大学 環境・社会理工学院 イノベーション科学系/技術経営専門職学位課程

Abstract
現在日本のGDPは世界第3位である。一方一人当たりGDPは他の先進国と比べて低い水準にあり、今後少子高齢化の影響などにより日本の経済力の低下が懸念されている。持続可能な社会のために生産性の向上は不可欠であるが、これに関連し最低賃金の引き上げが企業や産業の生産性向上につながるという議論がある。最低賃金の引き上げは企業の労働費用の増加につながるため、経営者に生産性向上への努力を促す要因になると考えられるためである。しかしそのような影響について先行研究では明確な結論が出されていない。本研究では都道府県レベルのデータに確率的フロンティア分析を適用し最低賃金が生産効率性に及ぼす影響を分析する。

Japan's GDP is currently the third in the world. Meanwhile, GDP per capita is low compared to the other developed countries. There is a concern that Japan's economic strength is lessened due to a declining birthrate and a growing proportion of elderly people. Improving productivity is essential for sustainable development in Japan, and there is a discussion that an increase in minimum wage may contribute to productivity improvement of firms and industries. This is because higher minimum wage increases labor costs of firms, which provides corporate managers incentives for cost reduction. However, there is no clear conclusions from previous studies on this issue. This study applies stochastic frontier analysis to prefecture-level data and examines influence of minimum wage on productivity.
Keywords
生産性,最低賃金,確率的フロンティア分析

productivity,minimum wage,stochastic frontier analysis
前に戻る