2000年 経営情報学会 秋季全国研究発表大会プログラム
22日(日)第2日目(9:30〜16:20)

変更個所は赤字で表示してあります。

午前(9:30〜12:10)

A会場

B会場

C会場

D会場

E会場

F会場

9:30〜11:00

<情報システム>

座長: 難波 和明(東京理科大学)

9:30〜11:00

<意思決定2>

座長: 飯島 淳一(東京工業大学)

9:30〜11:00

<経営戦略1>

座長: 村田 潔(明治大学)

9:30〜11:00

<経営戦略2>

座長: 出口 弘(京都大学経済学研究科)

9:30〜11:00

< Workshop >

ビジネス・データ分析研究部会

9:30〜11:00

< Workshop >

情報技術による創発型マーケティング研究部会

2A01 構造化理論ベースIS研究方法論のBourdieu社会理論への配置

§小坂 武(愛知学院大学経営学部)

2B01 期待効用最大化原理の問題点とそれを補う行動原理

§*今野 直樹、木嶋 恭一(東京工業大学大学院社会理工学研究科価値システム専攻)

2C01 ITによる経営価値創造の実証研究

§*角埜恭央、椿広計(筑波大学)

2D01 情報化投資へのリアル・オプション・アプローチ適用:その可能性と課題

§加藤 敦(同志社女子大学現代社会学部)

ビジネス・データ分析の活用と展開

規制産業のビジネス・データ分析

§福永 吉徳(中村学園大学)
電子媒体利用とビジネス・データ分析
§今泉 仁志(豊橋創造大学)
上場・公開企業の分析による産業動向の研究
§山田 啓一(中村学園大学)

情報技術による創発型マーケティング(創発の「場」とビジネス・デザイン)

「創発の場」と発生構造

§内山 旭((株)三菱総合研究所)
「ネット市場と知識移転」
§柳田 和幸(日本ユニシス(株))
「顧客との創発と組織デザイン」
§佐藤 剛(長野大学)
「創発の場」つくりのデータ・デース
§横須賀 亮一((有)アール・エム事務所)

2A02 情報システム運用環境のデザイン

§内木 哲也(埼玉大学教養学部)、*神沼 靖子(前橋工科大学情報工学科)

2B02 行列形式意思決定問題に対するDSSジェネレータの研究

§*高橋 誠一、柴 直樹、飯島 淳一(東京工業大学 大学院)

2C02 公共事業評価における検定機能付き包絡分析法(DEA)の適用可能性

§*寺田 守正、中川 隆広、金岡 貴浩、渡辺 貞城、金田 重郎(同志社大学大学院)

2D02 中小企業とIT

§荻野 正浩(仙台商工会議所)

2A03 情報システムにおけるビジネス・プロセスとファンクション −経営学と情報システムとのズレ−

§杉野 周(インテリグループ・ジャパン)

2B03 Windows上で稼動するモデル統合アプローチを用いた 経営計画支援システムの開発

§*佐藤 剛、田中宏和 (神奈川工科大学)

2C03 製品開発リードタイム短縮における情報技術利用の可能性と課題 - 豊かな相互作用のマネジメント -

§井村 直恵(京都大学大学院経済学部)

2D03 不確実性を吸収するメカニズムを組み込んだデマンドチェーンマネジメント(DCM)に関する研究

§*寺澤 尚徳、岡田 勇、太田 敏澄(電気通信大学大学院情報システム学研究科)

11:00〜11:10 休憩

A会場

B会場

C会場

D会場

E会場

F会場

11:10〜12:10

<電子コミュニケーション3>

座長: 田中 宏和(神奈川工科大学)

11:10〜12:10

<電子ビジネス1>

座長: 飯島 淳一(東京工業大学)

11:10〜12:10

<経営戦略3>

座長: 村田 潔(明治大学)

11:10〜12:10

<経営戦略4>

座長: 出口 弘(京都大学経済学研究科)

11:10〜12:10

<情報ネットワーク2>

座長: 佐々木 淳(岩手県立大学)

11:10〜12:10

<システム開発1>

座長: 溝口 徹夫(岩手県立大学)

2A04 効果的な情報交換を可能にする電子コミュニティが持つべき機能についての検討

§*植竹 朋文(慶應義塾大学理工学部管理工学科)、岡 誠(慶應義塾大学大学院理工学研究科管理工学専攻)

2B04 オークションサイトジェネレータの設計と構築

§*守口 勝喜、飯島 淳一、柴 直樹(東京工業大学大学院)

2C04 IT革命時代における社会認識の転換

§古川 光彌太 (富士大学経済学部)

2D04 ネットワークの経済性と地域産業−−札幌地区ベンチャー企業の事例研究

§*犬塚 正智(北海学園大学)、畑川 修一(システムメディア協同組合)

2E01 インターネットによる地域福祉サービスの情報提供

§石川公洋(名桜大学) 崎浜秀政(社会福祉法人名護学院)

2F01 もう一つのUML−方法論的考察

§高原 康彦、劉 咏梅 (千葉工業大学経営工学専攻)

2A05 電子コミュニケーション上におけるコメントチェーンのネットワーク分析: 「ミッドバレー」の「midvalley@egourps」に関する考察

§内山 哲治(名古屋産業大学)

2B05 証明書自動交付システムの開発と自治体への導入

§岡田 広司 (名古屋市立大学 経済学部)

2C05 情報システム部門の業績評価手法に関する一考察

§*栗山 敏、竹野 健夫、菅原 光政(岩手県立大学大学院ソフトウエア情報学研究科)

2D05 情報システムとマーケティング

§荒川 峰彦(関東学院大学院)

2E02 音声と文字を含む画像データ販売システムの新セキュリティ方式

§佐藤 和弘(東京都立科学技術大学工学部電子システム工学科)

2F02 もう一つのUML−理論的考察

§高原 康彦、劉 咏梅(千葉工業大学経営工学専攻)

12:10〜13:10 昼食(学生ホール学生食堂)

午後(13:10〜16:20)

A会場

B会場

C会場

D会場

E会場

F会場

13:10〜14:40

<組織モデル1>

座長: 中西 晶((学)産業能率大学)

13:10〜14:40

<電子ビジネス2>

座長: 根本 忠明(日本大学)

13:10〜14:40

<経営戦略5>

座長: 高津 信三(専修大学)

13:10〜14:40

<教育>

座長: 平野 雅章(早稲田大学)

13:10〜14:40

<情報ネットワーク3>

座長: 佐々木 淳(岩手県立大学)

13:10〜14:40

<サプライチェーン>

座長: 菅原 光政(岩手県立大学)

2A06 第4セクター方式の研究(NO.2)

§沢 恒雄(愛知学泉大学コミュニティ政策学部)

2B06 ネットビジネスにおけるアウトサイドイン

§飯島 淳一(東京工業大学)

2C06 プラットフォーム型産業の技術革新速度と産業政策

§出口 弘(京都大学経済学研究科)

2D06 管理手法の段階的教育システム 〜基礎理論のビジュアル化と教育者の意図する問題作成〜

§*加藤 晋朗(青山学院大学大学院理工学研究科経営工専攻)、 石津 昌平(青山学院大学経営システム工学科)

2E03 企業における電子コミュニケーションシステム環境と従業員のモチベーションとの因果関係

§*向日恒喜、中村雅章(中京大)

2F03 トータル・サプライプロセスから見た関係マネジメントの定石

§*根来 龍之(文教大学)、小野 桂之介、河野 宏和、坂爪 裕(慶應義塾大学)

2A07 組織構造のメトリックスに関する考察

§石塚 隆男(亜細亜大学経営学部)

2B07 消費者決済におけるICカードならびにEC普及のための標準化開発

§*宮本 捷二、樋野 匡利、井上 剛 (日立製作所 ビジネスソリューション開発本部)、松本 勉、 小島 基 (富士通 第1システム事業部)

2C07 情報技術と流通戦略−−日米自動車流通の比較分析

§*森田 正隆(慶応義塾大学大学院経営管理研究科)、西村 清彦(東京大学大学院経済学研究科)

2D07 社会構成主義による経営基礎教育

§杉野 周(インテリグループ・ジャパン)

2E04 リポジトリのメンテナンスについて

§柴田 良一(名古屋経済大学経済学部)

2F04 取り消し

2A08 取り消し

2B08 無料配布モデル

§根本 忠明(日本大学)

2C08 Linux開発におけるモジュラー化戦略と協調関係に関する研究

§須栗 大(専修大学大学院博士後期課程)

2D08 経営情報教育におけるマーケティング手法の適用

§増田 賀照(前橋国際大学)

2E05 C2B型教育ビジネスとバーチャルユニバーシティ

§相原 憲一(名古屋商科大学)

2F05 ERPを活用した21世紀の経営教育

§東邦 仁虎、齊藤 進、降籏 徹馬、一色 茂嗣(東京理科大学)

14:40〜14:50 休憩

A会場

B会場

C会場

D会場

E会場

F会場

14:50〜16:20

<組織モデル2>

座長: 石塚 隆男(亜細亜大学)

14:50〜16:20

<電子ビジネス3>

座長: 阿部 昭博(岩手県立大学)

14:50〜16:20

<経営戦略6>

座長: 一樂 信雄(東邦学園短期大学)

14:50〜16:20

<複雑系2>

座長: 渡邊 慶和(岩手県立大学)

14:50〜16:20

<情報ネットワーク4>

座長: 根来 龍之(文教大学)

14:50〜16:20

<システム開発2>

座長: 溝口 徹夫(岩手県立大学)

2A09 組織の知識共有と適応のダイナミクス

§幡鎌 博(富士通)、 寺野 隆雄(筑波大学)

2B09 インターネット・オークションとオークション・デザイン

§松田 友義(千葉大学大学院)

2C09 製品ライフサイクルの成熟期における製品開発戦略モデル

§*石岡 賢(石巻専修大学経営学研究科)、安田 一彦(東北大学大学院経済学研究科)、岩田恒一(石巻専修大学経営学部)

2D09 ハイテク産業の技術進化と特許制度

§李 皓(京都大学経済学研究科)、 出口 弘(京都大学経済学研究科)

2E06 情報通信産業に関する日米比較分析(中間報告) <副題>情報通信産業政策の観点からの比較分析

§関川 弘(早稲田大学大学院 社会科学研究科)

2F06 ナラティブとレトリックのマネジメントへ向けて

§小方 孝(山梨大)、金井 明人(東大)

2A10 ネットトランジションの組織的挑戦

§平野 雅章(早稲田大学)

2B10 インターネット広告の特徴に関する考察

§*鈴木 雄高、南野 謙一、阿部 昭博、渡邊 慶和(岩手県立大学ソフトウェア情報学部)

2C10 知識主導型経済におけるマネジメントと政策の課題

§宮崎 久美子(東京工業大学社会理工学研究科経営工学専攻)

2D10 入出力コンプレックス・システムにおける相互作用の性質

§*鈴木 淳人、石津 昌平(青山学院大学経営システム工学科)

2E07 IT社会実験を通した幼児教育産業コミュニティの形成

§*新谷 公朗(常磐会短期大学)、 井上 明 (聖泉短期大学)、 金田 重郎 (同志社大学大学院総合政策科学研究科)

2F07 あるObject Oriented PrologとSQLの比較

§高原 康彦(千葉工業大学), *高木徹(千葉工業大学)

2A11 起業初期における言語明示化できない業務の遂行方法

§佐藤 剛(長野大学産業社会学部)

2B11 インターネットバンキングのサービス内容についての考察 〜一ユーザの視点から〜

§*金野 真理、南野 謙一、阿部 昭博、渡邊 慶和(岩手県立大学 ソフトウェア情報学部)

2C11 地理情報システムを利用した狭域商圏における消費者行動の分析

§*酒井理(東京都労働経済局) 齋藤堯幸(東京工業大学)

2D11 場としてのチーム研究

§中西 晶((学)産業能率大学)

2E08 物語情報システム序説−物語コンテンツの分類体系−

§小方 孝(山梨大)

2F08 ASPの役割

§増田 政靖(早稲田大学大学院アジア太平洋研究科国際経営専攻)

17:00 盛岡駅行きバス出発


2000年 経営情報学会 秋季全国研究発表大会 Top Pageへ