6月2日(土)
A会場(6101)
B会場(6105)
C会場(6106)
D会場(6102)
E会場(6103)
F会場(6104)
セッション名 部会ワークショップ(「ビジネス情報基盤」部会) 部会ワークショップ(「企業変容と情報技術」部会) <金融・会計> 座長:壹岐 芳弘(文教大学) <ビジネスモデル>座長:溝口徹夫(岩手県立大学) <情報ネットワーク>座長:渡邊慶和(岩手県立大学) <情報倫理>座長:小沢行正(浜松大学)
10:00
「ビジネス情報基盤」部会:主査田辺孝二(経済産業省)   報告者:田辺孝二、 稲葉慶一郎、 久米信行、 芝野治郎、平野雅章、 山下裕丈 「企業変容と情報技術」部会:主査奥村経世(専修大学)  報告者:奥村経世、伊東俊彦、丹沢安治、手島歩三、大塚修彬他  1C-1-1 資産証券化に関する一考察ー中小企業のための実践的アカウンテイングー  亀谷祥治(日本大学) キャンセル 1E-1-1 製造業における情報システムと海外生産  荒川 峰彦(関東学院大学博士後期課程) 1F-1-1 情報倫理の社会的必要性に関する一考察 −人と情報との関連という観点からの情報特性− 東元重樹(明治大学博士後期課程)
10:30
1C-1-2 キャッシュフロー計算書情報活用上の問題点に関する一考察  *吉水るり子(金沢工業大学修士課程)、 三原一郎(金沢工業大学) 1D-1-2 バランススコアカード経営におけるビジネスモデリングとシミュレーション  松本憲洋 (中央大学研究開発機構) 1E-1-2 モバイルメッセージのシミュレーションモデル ― コミュニケーション関係に与える影響    *山本 仁志(東京理科大学)、岡田 勇(創価大学)、五十嵐 誠(富士総合研究所)、太田 敏澄(電気通信大学) 1F-1-2 デジタル著作権監視システム - 新世紀パノプティコンの原型  木村誠(東京大学博士課程)
11:00
1C-1-3 エコロジー簿記(環境負荷情報)を利用した経営分析   *西崎雅仁(秋田県立大学)、塚田光幸(秋田県立大学) 1D-1-3 ビジネスモデル構築におけるプレート変遷構造への一考察  赤尾嘉治(ジャパンシステム株式会社) 1E-1-3 社会に馴染んだ情報ネットワーク環境構築に関する一考察  *内木哲也(埼玉大学)、神沼靖子(前橋工科大学) 1F-1-3 eビジネスとコンピュータ倫理  梅田敏文(愛知淑徳大学)
11:30
1C-1-4 企業の環境報告書による環境活動の定量的経営分析  *塚田光幸(秋田県立大学)、 西崎雅仁(秋田県立大学) 1D-1-4 ASPの現状と活用の方途  大井肇(沖縄国際大学) 1E-1-4 企業における電子メールの有効性に関する研究  *伊東俊彦(横浜国立大学博士課程)、堀内正博(青山学院大学) 1F-1-4 情報化のパラドクス -現代情報化社会の倫理的側面− 村田 潔(明治大学)
昼食
12:00
A会場(6101)
B会場(6105)
C会場(6106)
D会場(6102)
E会場(6103)
F会場(6104)
セッション名 部会ワークショップ(「地域における生産・流通ネットワーク」部会) <サプライチェーン>座長:丹沢安治(専修大学) <知識社会>座長:浦山重郎(麗澤大学) <ナレッジマネジメント・システム>座長:杉野周(ゲダスジャパン) <教育>座長:齊藤 進(東京理科大学) <情報マイニング>座長:山田善靖(東京理科大学)
13:00
「地域における生産・流通ネットワーク」部会:主査飯島正樹(愛知学院大学)  報告者:飯島正樹、内山哲治、城田吉孝、武藤明則 1B-2-1 産業モデルの変化とサプライチェーンの関係マネジメント  根来龍之(早稲田大学) 1C-2-1 文化経済立国論  *沢恒雄(愛知学泉大学)、岡田学(サピエンス・ジャパン) 1D-2-1 企業内市場メカニズムによるナレッジマネジメント  *山川茂孝(電通)、 梅澤正史(慶應義塾大学博士課程) 1E-2-1 経営ニーズとマッチしたビジネスプロセスをどう設計するか  *飯島淳一(東京工業大学)、戸田保一(アルゴ21)、 小林 隆(日立製作所) 1F-2-1 研究論文におけるオリジナリティの可視化へのアプローチ  石塚 隆男(亜細亜大学)
13:30
1B-2-2 電子調達ネットワークと部品取引方式:自動車産業の事例  藤本隆宏(東京大学)、 呉在恒(東京大学)

1C-2-2 A Preliminary Study on Information Society Indicators for International Comparison

Yan LI (Ritsumeikan Asia Pacific University)

1D-2-2 ナレッジマネジメントの二面性  古賀広志(流通科学大学) 1E-2-2 ERP 公開教材の評価  *平野雅章(早稲田大学)、佐藤亮(筑波大学) 1F-2-2 定性と定量の概念に関する数学的考察  田名部元成(横浜国立大学)
14:00
1B-2-3 紙加工製品の流通における供給コントロールシステムの提案  *大柳陽一(岩手県立大学博士前期課程)、植竹俊文(岩手県立大学)、菅原 光政(岩手県立大学) 1D-2-3知的資産管理における地図情報のG-XML表現およびハイパーオーサリング機能のXML化  野々川清英(北海道工業大学修士課程)、*堀江育也(札幌商工会議所)、 大森義行(札幌大学)、 北守一隆(北海道工業大学) 1E-2-3製品開発教育支援システムの研究  前田茂昭(青山学院大学博士前期課程)、*斎藤正武(青山学院大学)、*辻正重(青山学院大学) 1F-2-3 大規模多品種購買データに対するデータマイニング  *全眞嬉(東北大学博士前期課程)、岡田ロベルト(宮城大学)、藤井章博(宮城大学)
14:30
14:45
パネルディスカッション「スモールeビジネスの活気に学ぶ」(H会場:5501教室)
司会:倉重英樹(プライスウォーターハウスクーパース(株)代表取締役会長、経営情報学会副会長)
パネラー:久米信行(久米繊維工業(株)・ティーギャラクシー・ドット・コム(株)代表取締役社長)、前刀禎明((株)ライブドア(livedoor) 代表取締役会長)、土屋文人(リンクワールド(株)代表取締役)
16:30
16:45
総会(H会場:5501教室)
17:45
18:00
懇親会(学生食堂2階)
20:00