6月3日(日) |
|
|
|
|
||
セッション名 | (統一論題)eビジネスに学ぶ<ビジネス形態> 座長:石塚浩(文教大学) | (統一論題)eビジネスに学ぶ<サイバーコミュニティ> 座長:根来龍之(早稲田大学) | <生産マネジメント> 座長:松島桂樹(武蔵大学) | <ナレッジマネジメント> 座長:青木克生(関東学院大学) | ||
|
2A-1-1 日米の対消費者間ECの発展と成功要因 荒川 一彦 (電子商取引推進協議会) |
2B-1-1コミュニティを活用したネットビジネスの可能性 幡鎌 博(富士通) | 2D-1-1 MRPにおける安全リードタイムと安全在庫の比較について *TungLun Tsai(筑波大学博士課程), Ryo Sato(筑波大学) | キャンセル | ||
|
2A-1-2 ビジネスWebサイトの類型分類 *時山正(コンサルティング ノヴァーレ) 、吉村厚司(野村総合研究所) | 2B-1-2 「次世代携帯利用」の枠組み 内野 明(専修大学) | 2D-1-2 セル生産方式の適用条件:導入企業6社に対する事例調査結果 *坂爪 裕(京都産業大学)、河野宏和(慶応義塾大学) | 2E-1-2 知識変換プロセスを分析するフレームワークの提案- 酒蔵に埋め込まれた中間表現 - 山崎伸宏* (富士ゼロックス)、 妹尾大 (北陸先端科学技術大学院大学) | ||
|
2A-1-3 電子ビジネスにおける中間流通業者の役割 渡部和雄(静岡県立大学) | 2B-1-3 ユーザー・イノベーションとマーケティング戦略−シャープ・ザウルスの事例- 森田正隆(立正大学) | 2D-1-3 仮想生産情報管理システム構築とプロトタイプシステムによる技術的検証 *大網千鶴(青山学院大学)、玉木欽也(青山学院大学) | 2E-1-3 組織知能高度化プロセス - モデル(1) 六十里繁(防衛庁) | ||
|
|
|
|
|
|
|
セッション名 | <eビジネスのシステム> 座長:内山哲治(名古屋産業大学) | <eビジネスのモデル> 座長:伊藤由紀美(Y&Iジャパン) | <企業間システム> 座長:竹田陽子(横浜国立大学) | <研究開発> 座長:富田輝博(文教大学) | <ロジスティクス> 座長:梶田ひかる(デトロイトトーマツコンサルティング) | <産業心理> 座長:高橋真吾(早稲田大学) |
|
2B-2-1ソフトウェアエージェントによる価格交渉の考察 *菅原 久美子(神戸大学経済学部生)、 岡田 ロベルト(宮城大学)、 藤井 章博(宮城大学) | 2C-2-1 コンテンツトランザクションによるWWW探索行動パターン分析 下方 拓(筑波大学博士課程) | 2D-2-1開放型企業間情報共有システムの試作 *関口益照(東京情報大学)、原正行(東京情報大学修士課程) | 2E-2-1知的生産組織における協働創発活動とその方法論に関する考察 *谷口邦彦(大阪大学)、香月祥太郎(鳥取環境大学) | 2F-2-1 生産とロジスティクスの統合スケジューリング *佐藤亮(筑波大学)、 蔡東倫(筑波大学博士課程) | 2G-2-1 リスク状況から生まれる後悔感情と個人的特性の指標との関連 *中野陽介(早稲田大学修士課程)、難波和明(東京理科大学)、小橋康章(ハイウエイ開発) |
|
2B-2-2 小規模電子モールにおけるWebサイト戦略と消費者の意識との関わり 内田保雄(宇部工業高等専門学校) | 2C-2-2 国際通話交流モデルとWeb重力モデル 豊島雅和(浜松大学) | 2D-2-2 エクストラネットプロダクションシステムの構築方法とケーススタディ *齋藤 裕(青山学院大学)、 玉木欽也(青山学院大学) | 2E-2-2 製品ライフサイクルの成熟期における製品開発戦略モデル ―製品情報と市場情報の活用― *石岡賢(石巻専修大学)、 安田一彦(東北大学)、 岩田恒一(石巻専修大学) | 2F-2-2 SAPIENSによる総合的ロジスティクス *細谷康治(東神倉庫)、岡田学(サピエンス・ジャパン)、沢恒雄(愛知学泉大学) | 2G-2-2 年配者のソフトウェア学習における課題分割プランの効果と年齢による個人的特性の変化 *難波和明(東京理科大学)、小橋康章(ハイウエイ開発) |
|
|
|||||
セッション名 |
|
E会場(6103) <意思決定> 座長:中野文平(東京工業大学) | F会場(6104) <組織モデル> 座長:高橋正泰(明治大学) | |||
|
「情報システムの教育課程のアクレデ ィテーション」 司会:真鍋 龍太郎(文教大学) 1.IS教育課程の認定の準備と経営情報学会 司会:真鍋 龍太郎(文教大学) 2.IS教育小委員会の検討過程 司会:黒川恒雄(国學院大学) 3.IS教育課程認定の基礎としてのモデル・カリキュラム 司会:神沼靖子(前橋工科大学) 4.情報産業からの期待 司会:手島歩三(ビジネス情報システム・アーキテクト) |
2E-3-1 意思決定プロセスにおける情報メディア選択について ―社会的要因に関する検討を中心として― 山崎 由香里(明治大学博士課程) | 2F-3-1 個人学習と組織学習の相互関係 *飯沼守彦(日本大学)、齋藤敏雄(日本大学) | |||
|
2E-3-2 制約指向アプローチに基づく問題解決の支援--表形式を前提とした制約既述の言語分析-- *柴直樹(千葉工業大学)、高橋誠一(シャープ) | 2F-3-2 正弦波周期運動を用いた組織内資金フローモデル 三浦 吉孝 (日産自動車,多摩大学博士課程) | ||||
|
2E-3-3 逆向きAHPとその応用 八卷 直一(静岡大学) | 2F-3-3 オープンソース・エコロジーをとらえるモデル *酒井 直(オービットVAN株式会社)、小坂 武(東京理科大学) | ||||
|
||||||
|
|
|
|
|
|
|
セッション名 | <eビジネスの戦略> 座長:根本忠明(日本大学) | <経営戦略> 座長:末松千尋(京都大学) | <システム方法論> 座長:内山研一(大東文化大学) | <システムモデリング> 座長:飯島淳一(東京工業大学) | <システム開発> 座長:市川照久(新潟国際情報大学) | <ビジネスプロセス> 座長:松井美樹(横浜国立大学) |
|
2B-4-1製品販売ビジネスモデルの戦略的構築に関する研究 *柿木健(千葉工業大学社会システム科学部生)、西尾雅年(千葉工業大学) | 2C-4-1 製薬企業における経営戦略、営業戦略とMR情報化戦略の関係 *鈴木広子(東北大学博士課程)、 安田一彦(東北大学) | 2D-4-1メタ・パラダイマティック・セットから見たVSM 野本千秋(日本大学) | 2E-4-1 進化的アプローチを構成する遺伝オペレータの組織システムへの解釈 高橋真吾(早稲田大学) | 2F-4-1 システム開発工程におけるプロジェクトマネジメント -受注ソフトウェア開発における組織間協力関係- *横田明紀(東北大学博士前期課程)、若林直樹(東北大学)、安田一彦(東北大学) | 2G-4-1 ビジネスプロセス・モデリングツールの評価 *益満環(東北大学大学院博士課程)、安田一彦(東北大学) |
|
2B-4-2 e-ビジネスのコミュニティ空間創発 *施學昌(関西大学)、平山 禎子(関西大学博士課程)、阿辻 茂夫(関西大学) | 2C-4-2 狭域商圏業態の売上ポテンシャル推計 *酒井理(東京都産業労働局)、 齋藤尭幸(東京工業大学) | 2D-4-2 ソフトシステム方法論の知識創造論的解釈と実践 *吉田武稔(北陸先端科学技術大学院大学)、 犬塚卓久(アンダーセン) | 2E-4-2 プロダクションルールを用いた創発型ニューラルネットワーク 野口 圭(武蔵工業大学修士課程)、 田中 宏明(武蔵工業大学修士課程)、宇谷 明秀(武蔵工業大学) | 2F-4-2 Methodology for Problem Solving End User Development YASUHIKO TAKAHARA(千葉工業大学) | 2G-4-2 業務プロセス改善における情報流の分析と設計 *河野宏和(慶應義塾大学)、*山下裕丈・板垣克彦・山田正孝(SMBCコンサルティング)、坂爪裕(京都産業大学) |
|
2B-4-3 e-ファイナンスにおける電子金融取引情報の非対称性を緩和するメカニズム 長谷部真理(早稲田大学博士後期課程) | 2D-4-3 情報システム研究と活動理論 小坂 武(東京理科大学) | 2E-4-3 ビジネスシステムの選択ができるビジネスゲームの開発 *板橋和公(神奈川工科大学博士前期課程)、 田中宏和 (神奈川工科大学) | 2F-4-3 概念帳票生成カタログの提案 中西昌武(名古屋経済大学) | 2G-4-3 小企業へのビジネスプロセスモデリング手法の適用 *長井克俊・三ッ平恵子(岩手県立大学ソフトウェア情報学部生)、南野謙一・阿部昭博・渡邊慶和(岩手県立大学) | |
|
2B-4-4 ワンストップネットビジネスとブロードバンドネットソーシング 相原憲一(名古屋商科大学) | 2E-4-4 ゲーム論を用いた経営計画支援システムの開発 *緑川智樹(神奈川工科大学博士前期課程)、 田中宏和(神奈川工科大学) |
2G-4-4 構造・プロセス・アーキテクチャ ―ビジネス改革の視座転換について― 手島 歩三(ビジネス情報システム・アーキテクト) |
|||
|