大会プログラム第2日 6月13日(日)

会場 A B C 会場 D E F
セッション ビジネス・プロセス 意思決定II 情報システム III セッション マーケティング戦略 経営戦略 II ワークショップ4:
  ITと企業境界マネジメント
座長 甲斐 宗徳 (成蹊大学) 杉山 学(群馬大学) 太田 敏澄(電気通信大学) 座長 竹田 賢(青山学院大学) 金田 重郎(同志社大学大学院) 丹沢 安治(中央大学)
10:00-10:30 2A-1 妥当なXMLビュー変換と概念帳票
   生成パターン
中西 昌武(名古屋経済大学)
2B-1 IT投資評価のフレームワーク
井上 実(アーク・シンク・タンク)
2C-1 非補償型順序ロジットモデルを用
   いた企業格付予測モデルの提案
坂巻 英一(東京工業大学大学院)
10:00-10:30 2D-1 常時接続ISP事業者の乗り換え
   選択モデルの構築
江口 眞人(筑波大学大学院/NTTコミュニケーションズ)
2E-1 リスクを考慮したプロジェクト遂行
   計画の研究
小野 斎里 , 梅田 富雄 , 越島 一郎 (千葉工業大学)

 

2F-1 ビジネスモデルとしてのEMS
阿部 哲也(セレスティカ・ジャパン)

2F-2 エヌシーネットワークのビジネス
モデル
内原康雄(エヌシーネットワーク)

2F-3 情報化社会と金融機関における
薄れゆく企業境界
税所 哲郎(関東学院大学)

2F-4 アウトソーシングのマネジメント
 インターネット上の広告を事例として
北島 啓嗣(中央大学大学院)

2F-5 ITと企業境界マネジメントの論理
丹沢 安治(中央大学)

10:30-11:00 2A-2 形式的アプローチに対するZ言語の
   位置付け
高木 徹(千葉工業大学)
2B-2 曖昧信念の下でのゲーム理論を
    モデリングする
犬童 健良(関東学園大学)
2C-2 web開設効果を発揮させる
   ための美容室web戦略
栗原 修(有限会社 ピグミーズ)
10:30-11:00 2D-2 通信サービス(携帯電話)の料金
   設定に関する考察
増田 靖(慶應義塾大学)
2E-2 リアルオプションを使ったバイオ
   ベンチャー評価
新藤 和政(多摩大学大学院)
11:00-11:30 2A-3 情報フローと情報項目に着目した
情報システムと作業の分析・改善
フレームワーク
河野 宏和(慶應義塾大学大学院),
山下 裕丈, 石田 育秀 (日本総合研究所),
若山 泰親 (イデアインターナショナル)
2B-3 ゲーム理論に基づく発電部門の
    競合モデル研究
岡崎 志朗(多摩大学大学院)
2C-3 情報のやり取りを含む繰り返し
   ゲームにおける戦略の進化
柴 直樹(千葉工業大学)
11:00-11:30 2D-3 イノベーションレベルに対応した
   製品開発戦略
石岡 賢(石巻専修大学), 安田 一彦 (東北大学大学院)
2E-3 情報システム・プロジェクトの
  マネジメント・ストラクチャ
小松 昭英
11:30-12:00 2A-4 業務改革方法論の比較分析
益満 環 (富士大学), 安田 一彦 (東北大学大学院)
2B-4 発電事業における戦略的コミット
   メントと戦略的行動
岡崎 志朗(多摩大学大学院)
2C-4 エージェントベースアプローチに
  よる優良顧客の特徴分析の枠組み
高島 大輔,高橋 真吾,大野 高裕(早稲田大学)
11:30-12:00 2D-4 複数の二値評価を用いた二段階
   仮想実験による商品企画
高橋 武則, 成瀬 光弘 (東京理科大学)
2E-4 もう一つ先の“支援” 
  −時間の概念と空間概念の再構築ー
舘岡 康雄(日産自動車)
12:00-13:00

昼食

12:00-13:00 昼食
13:00-14:00 特別講演 I 【4号館ホール】
 タイトル『企業経営と意思決定 -構造計画研究所の業務改革ー』
  服部 正太 氏(構造計画研究所 社長))
13:00-14:00 特別講演 I 【4号館ホール】
 タイトル『企業経営と意思決定 -構造計画研究所の業務改革ー』
  服部 正太 氏(構造計画研究所 社長))
14:00-15:00 特別講演 II 【4号館ホール】
 タイトル『スピード経営時代における意思決定サポートシステムの改革事例』
  永嶋 弘和 氏(JUKI株式会社 産業装置事業部 産業部長代行)
14:00-15:00 特別講演 II 【4号館ホール】
 タイトル『スピード経営時代における意思決定サポートシステムの改革事例』
  永嶋 弘和 氏(JUKI株式会社 産業装置事業部 産業部長代行)
15:00-15:10 休憩 15:00-15:10 休憩
会場 A B C 会場 D E
セッション 電子コミュニケーション 情報教育/人材開発 II 情報システム IV セッション ナレッジ・マネジメント II ワークショップ5
:デジタルソサイアティとポスト情報化社会
座長 小林 満男(NTTコミュニケーションズ株式会社) 斉藤 正武(中央大学) 上田 徹 (成蹊大学) 座長 齋藤 敏雄 (日本大学) 梅田 敏文(愛知淑徳大学)
15:10-15:40 2A-5 ある地方大学生における携帯電話
   多機能化の影響に関する実証的研究
嶋崎 真仁, 住田 友文, 岸川 善紀 (秋田県立大学)
2B-5 ソフトアプローチによる集合研修と
      職場実践の融合
−中小企業ミドルマネジャーの能力開発−
中條 尚子, 木嶋 恭一 (東京工業大学大学院)
2C-5 新興証券市場における企業の
   成長効率性の特徴
福永 吉徳(中村学園大学)
15:10-15:40 2D-5 非営利組織におけるナレッジ・マネ
   ジメントの実践とシステム作り
   -大学祭実行委員会を例にして-
杉山 史佳 , 渡邊 慶和 , 阿部 昭博 , 南野 謙一 (岩手県立大学大学院)
2E-5 われわれはどこにいるのか
ーポスト情報社会に向けた時代区分の認識ー
内野 明 (専修大学)

2E-6 ポスト情報社会の表象
小沢 行正 (浜松大学)

2E-7 ポスト情報社会におけるグローバルICTの変遷
?モバイルコンピューティングの環境変化ー
松岡 公二 (拓殖大学)

2E-8 ポスト情報社会における知識管理
豊島 雅和 (浜松大学)

2E-9 ポスト情報社会 ?どこでも情報ー
向井 和男 (日本ヒューレット・パッカード株式会社)

15:40-16:10 2A-6 組織知能における情報フローに関する
   研究
住田 友文, 嶋崎 真仁, 岸川 善紀 (秋田県立大学), 亀田 英明 (秋田県立大学大学院)
2B-6 P2Mにもとづく新規DOA教育プロ
   ジェクトの実践
木村 紅平 (コンピュータ・ハイテック), 松永 葉子 (千葉工業大学), 田隈 広紀 (日立情報システム), 米山 恵子 , 西尾 雅年 (千葉工業大学)
2C-6 文字/図形再生記録能力を考慮し
   たWeb-Basedマニュアルの改善案
広瀬 啓雄 (諏訪東京理科大学), 難波 和明 (東京理科大学)
15:40-16:10 2D-6 オーケストラの指揮にみる暗黙知
   の研究?「オルフェウス・プロセス」
   に関する一考察?
宇田川 耕一(多摩大学大学院)
16:10-16:40 2A-7 子育て支援を目的とした「e?子育て
   NETシステム」の提案
 ?ナレッジテンプレートを備えた「デジタル
   連絡帳」プロトタイプの開発?
笹田 慶二郎 (同志社大学大学院), 中島 一 (社会福祉法人天野山保育園), 新谷 紀子 (河内長野市立子育て支援センター), 新谷 公朗 (常磐会短期大学), 金田 重郎 (同志社大学大学院)
2B-7 テキストマイニングを活用した
   キャリア自律をサポートする
   システムの構築
金澤 元紀(慶應義塾大学)
2C-7 ビジネス情報の証拠力の確保・向
  上のための外部監査
石島 隆(大阪成蹊大学)
16:10-16:40 2D-7 ナレッジワーカーの協働作業効率化
   を実現する非定型プロセス業務支援
   手法
菅坂 玉美, 吉田 由紀子, 北島 弘伸, 湯上 伸弘, 丸山 文宏 (富士通研究所)
16:40-17:10 2A-8 統合志向の企業情報システムの
   参照モデルに関する事例考察
北村 浩(日本アイ・ビー・エム株式会社)
2B-8 組織間コミュニケーションの機能と
   対境担当者の役割
山田 啓一 (中村学園大学大学院)
2C-8 ビジネスゲームとケースメソッドの
   統合にむけて
中野 健次、海野 一則、 下平 利和、松山 科子、寺野 隆雄 (筑波大学大学院)
16:40-17:10 2D-8 情報の流通経路の多様化が個人の
   行動と意識に与える影響
内海 里季 (東京大学大学院), 真野 薫 (株式会社コーポレイト ディレクション), 遠藤 温 (北陸先端科学技術大学院)