地方菓子企業の全国化戦略
ブランド連想構築と出店戦略の相乗性の考察

内海 里香1)

1) 文化ファッション大学院大学

Abstract 神戸や京都のような地域名をブランド連想の素材として東京出店・全国展開することができない地方都市の菓子企業は、①消費需要を追跡する形で、地方都市から中核都市、さらに東京へと出店するが、その際に②ブランド連想を独自にうまく構築し成長した事例が複数に見られる。例えば福岡県飯塚市発祥の「千鳥屋」・「吉野堂」は、全国各地で共通に通用するキャッチフレーズでブランド連想を構築し、飯塚から福岡へさらに東京、大阪へ進出した。岡山市発祥の「源吉兆庵」は、鎌倉・京都・奈良などの古都を本店とする類似ブランドを複数開発し成長した。このような事例タイプ化での分析を通じて、その成長戦略の成功要因を考察する。
Although a shop is opened from a local city to a major urban area and also Tokyo in the form which pursues consumption demand, Confectionery companies of Japanese local cities which cannot open a shop in Tokyo and develop nationally a regional name like Kobe or Kyoto as a material of brand association, there are several cases which built brand association well uniquely and grew on that occasion.
I examined the success factors of the growth strategy through analysis by such formation of a case type.
Keywords ブランド連想,出店戦略,全国化普及のメカニズム
brand association,opening-a-shop strategy,mechanism of national infiltrating
前に戻る
Copyright 2013 @ The Japan Society for Management Infomation.