一般社団法人経営情報学会-2017年春季全国研究発表大会

大会テーマ:経営のデザインとプランニング

大会プログラム

産官学民の連携によるCOG2016の取り組み事例
官民データ利活用の視点から

○関口 昌幸1)内田 奈津子2)奥村 裕一3)

1) 横浜市役所
2) フェリス女学院大学
3) 東京大学

Abstract チャレンジ!!オープンガバナンス2016における課題提起「シビックプライドの醸成」(横浜市政策局)に対して、大学が中心となり産官学民が連携して課題解決に取り組んだ。このような社会連携型のプロジェクトやコンテストは、全国各地で実施されている。しかし、多くは、フィールドワークやヒアリング中心で、多様なデータを活用して検討された事例は少ない。近年、データのオープン化が進み、地域経済分析システム(RESAS)が公開されるなど、多くのデータの活用は、容易になってきているが、まだまだ課題が多い。本論では、社会連携型PBLの一例として、産官学民の4者の連携による相互の学びの点から明らかになった課題と効果について述べる。
Today, many universities, in collaboration with industry, government and civil society, are working on “Civic Pride Development" (City of Yokohama Policy Bureau), a topic raised by the “Challenge! Open Governance 2016" program. While many collaborative projects and contests are being undertaken, most are based on fieldwork and hearings. Few are data driven. However, data utilization has recently become easier due to the increasing availability of open-source data, as exemplified by the Regional Economy Society Analysis System (RESAS). Still, many problems remain. This paper uses a PBL-based methodology to address the problems and possibilities of learning involving cooperation between industry, government, academia and civil society.
Keywords 産官学民連携,オープンデータ,シビックプライド
industry-government-academia-civil society cooperation,Open Data,Civic Pride
前に戻る