一般社団法人経営情報学会-2018年春季全国研究発表大会

大会プログラム

国内製造業の研究開発,知的財産活動が各産業の生産性や収益性に与える影響

○桃井 徹1)矢崎 敬人2)

1) 工学院大学大学院工学研究科システムデザイン専攻
2) 工学院大学情報学部システム数理学科

Abstract
本研究は,特許庁「知的財産活動調査」の2004年~2014年の中分類産業ごとの営業利益,特許保有件数,研究開発費のデータを用い,製造業企業の研究開発活動や知財の取得が利益に対してどのような効果を生み出しているかを明らかにすることを目的とする.
 研究開発活動が利益率に対して最も顕著なプラスの効果を持っていたのは「医薬品製造業」であった.また,研究費投資から利益率向上には2~5年程度のラグがあることも示された.既存研究は医薬品産業においては専有可能性確保手段として特許が有効であることを明らかにしているが,本研究は,この効果は,知的ストックの活用ではなく研究開発活動の促進を通じて働いていることを示唆している.

This study aims to investigate the effect of R&D and IP activities on firm productivity and profits. We used 2-digit industry level data of manufacturing firms in Japan for 2004-2014 from JPO data. R&D activities had the strongest impact on profit margin in pharmaceuticals. This impact was shown to arise with a lag of 2 to 5 years. Previous literature tells us that patents are an effective appropriability mechanism in pharmaceuticals (but not necessarily in other industries). Our results suggest that the existence of the patent system leads to increased profits not through the firms' utilization of the already accumulated knowledge stock but through encouraging fresh R&D activities.
Keywords
研究開発活動,特許,収益率

R&D activities,patents,profit margin
前に戻る