鴻海郭台銘氏の「規範破壊経営」とシャープ再建
鴻海のアップル、シャープへの経営戦略の分析
1) 立命館アジア太平洋大学
- Abstract
-
鴻海の傘下になりシャープは再建された。本報告は、鴻海郭台銘氏の経営戦略に焦点をあてて分析する。郭氏は、競争他社が受け入れられないハイリスクを受け入れてアップルに食い込んだ。アップルは、スマホのケースを金属製の高級なデザインにした。このため、郭氏は高価工作機械の多数購入、24H 稼動等を受け入れた。シャープへの出資でも、多額の出資額とグローバルな「成長戦略」を提示し産業革新機構に勝利した。その後、郭氏は「資産査定」し、出資額を低減した。ハイリスクを取ると共に「経済合理性」を追求する。この郭氏の経営戦略を、私は「規範破壊経営」と名付ける。「規範破壊経営」がシャープ再建の背景にある。
Sharp reconstructed by Hon Hai. This report focuses on Terry Gou's management strategy. He accepted high risk and break into Apple. Apple has made the smartphone case a metal. Thus, he accepted many purchases of high-priced machines, 24 H operation. In case of Sharp, he won Innovation Network Corporation of Japan (INCJ) by presenting a large amount of investment and a global "growth strategy". Later, he implemented “asset assessment", then reduced the amount of investment. He took high risk, then also pursued "economic rationality". I name it as "Paradigm Braking Management". It is in the background of Sharp reconstruction. - Keywords
-
鴻海,郭台銘,経営戦略
Hon Hai,Terry Gou,management strategy