SCM実現のための需要予測のあり方
不確実なビジネス環境における需要予測
1) 株式会社資生堂
- Abstract
-
アジアを中心に、世界的な所得水準の向上や、各種規制緩和の効果で旅行者が激増した結果、日本マーケットのグローバル化にも拍車がかかっています。これにより需要規模は拡大しましたが、一方で、為替や自然災害など、予測するのが困難な要素が需要に影響するようになりました。こうした不確実性が増すビジネス環境において商品を安定供給するためには、アジャイルな(俊敏な)SCMの実現が有効であり、そのトリガーとなる需要予測についても、従来とは異なった捉え方が必要になります。季節による需要変動が大きく、かつ流行の影響を受けやすい化粧品業界を例に、マーケットの不確実性に立ち向かう需要予測のマインドセットを提案します。
Increasing uncertainty in proportion to market globalization has made demand forecasting in SCM more difficult. For example, the exchange rate or/and natural disasters has come to affect demand in Japanese market. I suggest we need MAP against uncertainty. Many-sided demand forecasting will visualize the extent of demand fluctuation. Operations research or/and AI will be reliable second opinion in near future. Agility of SCM following the above many-sided demand forecasting, will be one of effective measures that manage uncertainty in business. And finally, reliable demand forecasting driven by data analytics will give us Plausibility that moves forward business in the uncertain environment. - Keywords
-
需要予測,サプライチェーンマネジメント,不確実性
Demand Planning,Supply Chain Management,Uncertainty