一般社団法人経営情報学会-2020年秋季全国研究発表大会
開催概要
開催日程:
2021年11月13日(土)・14日(日)
開催場所:
武庫川女子大学 経営学部(公江記念館)
現時点では予定通りハイブリッド型での開催をすることとしました。
ただし、感染状況によっては全面オンラインとなる可能性もあります。その場合はHPにて速やかに告知します。
なお、現地参加につきましては、原則ワクチン接種が2度完了していることを条件とします。
懇親会につきましては残念ながら学内での開催が不可となり中止とします。
上記を踏まえて参加者の皆様には10月末に改めて、現地参加かオンライン参加かのアンケートをメールにて送付させて頂きます。
組  織:
こちらをご参照ください。

講演情報

基調講演 11月13日(土)13:00~14:00 公江記念館 B1 大講義室
株式会社NTTデータ経営研究所 執行役員 エグゼクティブ・コンサルタント 三谷 慶一郎 氏
講演タイトル:
DXに求められるマネジメントとは
講演概要:
コロナ禍において社会活動を継続するために、様々な場面でデジタル技術が活用され、DXが加速しはじめています。
一方、今般の経験を通じ、現代の社会や企業は、デジタル技術の力を十分に生かしきれない環境にあることもわかってきました。DXを推進していく上で重要なのは、技術の導入だけでなく、マネジメントを変革することです。
本講演では、経済産業省におけるDXレポート、デジタル・ガバナンスコード等の議論を踏まえつつ、DXを成功に導くマネジメントの在り方について語って頂きます。
プロフィール:
  • 企業や行政機関における情報戦略立案や情報システム企画に関連するプロジェクトを実施。近年はデジタルビジネスに関連したコンサルティングを推進している。
    筑波大学大学院ビジネス科学研究科博士課程修了。
    博士(経営学)武蔵野大学国際総合研究所客員教授、情報経営イノベーション専門職大学客員教授。
    情報社会学会理事、経営情報学会監事、日本システム監査人協会副会長。
    経済産業省産業構造審議会委員、総務省情報通信審議会構成員等を歴任。
    主な共著書に、「デジタルビジネスの価値を生み出す ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考」「トップ企業が明かすデジタル時代の経営戦略」「攻めのIT戦略」「CIOのための情報・経営戦略」「CIOのITマネジメント」等
    経済産業省DX政策関連では、「DXの加速化に向けた研究会」委員(DXレポート2)、「Society5.0時代のデジタルガバナンス検討会」WG座長(デジタルガバナンスコード)、「デジタル産業の創出に向けた研究会」委員、「デジタル時代の人材政策に関する検討会」座長を務めた。また、DXにおけるマネジメントについて深く論じている「DX経営戦略(原題 THE TECHNOLOGY FALLACY)」の監訳も行った。
特別講演(オンライン)11月14日(日)13:00~14:00
株式会社イルグルム 代表取締役 岩田 進 氏
講演タイトル:
デジタルマーケティングのこれまでとこれから
講演概要:
岩田氏が代表を務めるイルグルムはネット広告の効果測定のマーケットシェアNo.1であるADEBiSのサービスを2004年に立ち上げ2007年からその地位を維持し続けています。
DX推進にあたって、ますます重要になっているデジタルマーケティングのマネジメント、その変遷とこれからの展開について語って頂きます。
プロフィール:
  • 大学入学直後に休学し、バックパッカーで世界を旅する。帰国後すぐに飲食店を経営、その後旅行ビジネスを経営するも共に実らず。
    それらの反省を活かし、2001年、22歳で有限会社ロックオンを設立し、2004年に株式会社化、2014年9月東京証券取引所マザーズ市場へ上場。
    2019年社名を「株式会社イルグルム」に変更。
    株式会社イルグルムは「Impact On The World」という理念のもと、導入社数9000社を超える業界シェアNo1ネット広告効果測定システム『アドエビス』や国内No1 EC構築オープンソース『EC-CUBE』など、国内最大級のデジタルマーケティングソリューションを提供している。

大会企画

特典動画 (NTTデータ数理システム様 ご提供)

経営情報学会 年次大会参加者の皆さまへ、大会スポンサーの(株)NTTデータ数理システム 様より、オンデマンド動画のご提供がございます。
11/13(土)-11/14(日)まで、下記URL(Vimeo)より、いつでもご覧いただけますので、是非ご覧ください。

[動画内容]

  • 汎用シミュレーションシステム S4 Simulation System のご紹介
  • 数理システムがお送りするデータサイエンス教育
  • 業務につなげるAI・機械学習活用法
  • マーケティング活用のためのテキストマイニング(SNS分析)
  • 複雑な顧客像をベイジアンネットワークで分析
  • コールセンタートータルソリューションのご紹介

[接続URL]

URL:https://vimeo.com/showcase/8532816
パスワード: Vi9NtRG5

  • オンデマンド視聴ページ(vimeo)にアクセス後、「このショーケースは非公開です」と表示されます。そのメッセージ下のテキストボックスに上記パスワードをご入力ください。

動画をご覧いただいて、ご不明な点やご要望は、下記までお問い合わせください。

[お問合わせ先]

株式会社NTTデータ数理システム 営業部
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館1F
Tel:03-3358-6681
email:sales@ml.msi.co.jp

重要なお知らせ
  • 本大会はハイブリッド型での開催を予定しております。
    発表、参加とも現地/オンラインを選択可能です。
    オンラインのみになる場合はひと月前をめどに大会ホームページでご案内します。
  • 前回大会と同様に発表申込時に予稿原稿の提出が必要となります。
  • プログラム編成上の理由により、プログラム委員会による査読結果をふまえ、口頭発表を選択されても、ポスター発表への振替をお願いすることがあります。
  • このほかにも、学生優秀発表賞に関してなど、従来大会からのいくつかの変更点がございます。こちらをご参照ください。

大会スポンサー

個別相談

ブレイクアウトルームにて、NTTデータ数理システムの製品(シミュレーション、数理最適化、ベイジアンネットワーク、テキストマイニング、データマイニング)に関する、お問い合わせ、ご相談、ご要望を承っております。
展示担当(営業部:嶋田)が、時間内にZoomの専用のルームに常時待機しております。お気軽にお越しください。

ランチョンセミナー

お昼休みに、セミナー動画を配信いたします。どうぞリラックスしてご視聴くださいませ。両日とも午後ZoomのURLに接続ください。

〇日時
11/13(土), 11/14(日) 12:10-12:55

〇タイトル
「DX時代の新しいデータ活用 ~Alkanoで始める組織的なデータ分析~」

〇概要
データやデジタル技術を活用してビジネスを変革するDXが注目されています。スピード感を持ってデータ活用を進めていくために、社内にデータ分析の内製化に取り組む組織を作る企業が増えています。
しかし、AI・データ分析により経営課題を解決していくためには、データサイエンティスト人材が不足しているという課題があります。
NTTデータ数理システムはこの課題解決をご支援するため、データ分析プラットフォームAlkanoを提供しております。
本セミナーでは、データ活用の概要やAlkanoの機能紹介・デモンストレーションを行います。

更新情報・お知らせ

2021/11/4

発表者・参加者の心得のページを更新しました。

当日のZOOMのURLの案内は11月5日17時以降にメールにてお伝えしますご案内までしばらくお待ちください。

2021/11/1

大会参加申込み〆切日のサーバーメンテナンスについて

ウェブサイトが利用しているサーバーの機器設備に不具合が見つかりまして、機器の 交換による緊急メンテナンスを下記のとおり実施させていただきます。

[作業日時]
2021年11月5日(金) 午前04時00分 ~ 04時30分

[影響するサービス]
上記時間帯において、最大30分程度、ウェブサイトへのアクセスができなくなります。

ご利用者様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

2021/11/1
プログラムにて論文PDFの公開を開始しました。
※非会員参加者の方へのご注意※
予稿原稿のPDFダウンロードができる期間は、非会員参加者の方については、11月30日(火)15時までです。ご注意下さい。
2021/10/06
プログラムを公開しました。
2021/08/30
発表申込を9月7日(火)17時まで延長いたしました。
※これ以上の延長はございません。
2021/07/14
参加・発表申込みを開始しました。
オフィシャルサイトを開設しました。
組織(今後追加予定)

大会委員長

福井 誠
(武庫川女子大学 経営学部)

実行委員長

宗平 順己
(武庫川女子大学 経営学部)

プログラム委員長

森田 裕之
(大阪府立大学 現代システム科学域)

実行委員

有馬 昌宏
井戸田 博樹
(近畿大学 経済学部)
太田 雅晴
(大阪学院大学 経営学部)
奥田 幸治
(M&i リサーチ)
角埜 恭央
(立命館大学大学院 テクノロジーマネジメント研究科)
蒲田 卓恭
(蒲田コンサルティングサービス)
黄 婷婷
(武庫川女子大学 経営学部)
小谷 洋一
三藤 利雄
(立命館大学)
吉田 博一
(大阪府立大学)

プログラム委員

後藤 裕介
(芝浦工業大学 システム理工学部)
布施 匡章
(近畿大学 経営学部)
横田 明紀
(立命館大学 経営学部)
渡邊 真治
(大阪府立大学 現代システム科学域)
協賛学会(順不同)
  • 日本情報経営学会
  • The Japan Association for Information Systems(JPAIS)
  • 一般社団法人プロジェクトマネジメント学会
  • 研究・イノベーション学会
  • 日本システム・ダイナミクス学会
  • システム監査学会
  • 日本信頼性学会
  • 日本経営数学会
  • 一般社団法人日本品質管理学会
  • 日本経営システム学会
  • 日本マーケティング・サイエンス学会
  • 一般社団法人情報システム学会
  • 一般社団法人人工知能学会
  • 公益社団法人日本オペレ-ションズ・リサーチ学会
  • 一般社団法人日本セキュリティ・マネジメント学会
  • 一般社団法人日本開発工学会
  • 日本MOT学会
  • 公益社団法人日本経営工学会
  • 一般社団法人情報処理学会