皆様への諸注意

参加申込みについて

  1. 参加申込みは、「会員申込み」と「非会員申込み」に分かれています。
  2. 当学会の会員の方と賛助会員の方は、会員番号とパスワードを用いて「会員申込み」から申込みを進めてください。賛助会員の方は、一口あたり3名まで正会員扱いでの申込みが可能です。
  3. 当学会の会員でも賛助会員でもない方は、「非会員申込み」から申込みを行ってください。
  4. 協賛学会の会員の方は「非会員申込み」からお申込みください。
  5. 入会申請中の方は、決済方法として必ず「郵便振込」をご利用いただき、振り込みの際、振り込み用紙の備考欄に「会員登録申請中」とご記入ください。

発表申込みについて

  1. 発表申込みを行うには、発表申込み者が参加申込みを完了している必要があります。ただし、非会員学生の方が発表者となるためには、共著者に少なくとも1名の正会員の方が含まれている必要があります。非会員学生のみでの発表申込みはできませんので、非会員としてお申込みいただくか、「入会案内」をご覧いただき、当学会へのご入会をご申請下さいますようお願い申し上げます。
  2. 賛助会員や協賛学会の会員であれば、当学会でも会員扱いでのご参加・ご発表が可能ですので、協賛学会の会員のみなさまも進んでご参加・ご発表をお願いします。なお、協賛学会の学生会員の方については、当学会の学生会員扱いとさせていただきます。
    ◆賛助会員の方で発表申込みをされる方は、まずヘルプデスクまでご連絡ください。
  3. 正会員、賛助会員、あるいは、非会員が筆頭著者となる場合、採否の判断はすべで同じ基準で行われ、採択された発表はすべて一般セッションでの発表となります。「一般セッション発表者心得」および「一般セッション発表者マニュアル」をご参照の上、発表準備を進めて下さい。また、予稿原稿作成の際には、「予稿原稿の書式」をご参照ください。
  4. 学生会員、あるいは、非会員学生が筆頭著者となる場合には、すべてポスターセッションでの発表となります。採否の判断は、学生会員であるか非会員学生であるかによらず、同一の基準で行われます。「ポスターセッション発表者心得」および「ポスターセッション発表者マニュアル」をご参照の上、発表準備を進めて下さい。特に、ポスターセッションでの発表でも予稿原稿の提出が必要ですので、ご注意下さい。予稿原稿作成の際には、「予稿原稿の書式」をご参照ください。
    なお、ポスターセッションでは優れた発表をした学生に、学生優秀発表賞が与えられます。
  5. 経営情報学会誌Vol.24 No.4(2016年3月発行予定)を「2015年度大会発表特集号」として発行いたします。本特集号で掲載する発表論文は、2015年春と2015年秋の研究発表大会で発表されたもののなかから、ビジネスや学術としての経営情報の新たな方向性や重要だが手薄な状況にあるトピックなど、広く「おもしろいもの」を取り上げることを主旨といたします。ポスターセッションでの発表も対象となります。
    それぞれの大会発表のなかから、座長、大会担当理事、大会委員(実行委員とプログラム委員)によって、発表特集号のための「おもしろい」発表を編集委員長宛てに推薦していただきます。推薦された発表のなかから、編集委員会でさらに選んで、大会発表をもとにした論文(1編あたり4ページまたは6ページ)を集めて、査読なしで10編程度掲載する予定です。(特集号には、査読プロセスを経ていない「発表論文」の特集であることを明記いたします。)
    詳細は、学会のウエブサイト
    http://www.jasmin.jp/activity/books/specialedition.pdf
    (学会HP>学会誌>大会特集号の開始について)
    または、前回「2013年大会発表特集号」学会誌Vol.22 No.4をご覧ください。
  6. 発表申込みに関するお問い合わせは、大会委員会(jasmin2015help@gmail.com)までご連絡ください。

大会当日の配布物について

  1. 大会当日には、大会プログラムは配布されますが、要旨集や予稿集は配布されません。大会Webサイトで公開される要旨や予稿をご利用下さい。
  2. 大会Webサイトからの予稿のダウンロードには、会員のみなさまは会員番号とパスワード、非会員のみなさまは参加申込み時のログインID【例:N000999】とご登録Eメールアドレスが必要です。
    非会員のみなさまは上記のご利用は大会後6月10日(水)15時まで【予定】となります。
    ※大会当日に申込み参加をされた非会員のみなさまは、大会当日、会場にて
     【専用パスワード】をお知らせ致します。
  3. 予稿は、一般セッションのものもポスターセッションのものも、大会終了後、J-STAGEにて一般公開されます。