観衆がいじり行為に及ぼす影響
1) 東京工業大学 工学院 経営工学系
- Abstract
-
他者をからかうことによるコミュニケーションの一形態であるいじりが意図せずにいじめやハラスメントにエスカレートすることが問題視されている。いじりは深刻な事態を招きうるため、いじり行為がどのような状況の時にエスカレートしやすくなるのか明らかにすることが重要である。いじりに関する過去の研究では、「いじる人」と「いじられる人」にスポットを当てていることが多く、いじりの成立に欠かせない存在である「観衆」に着目した研究が不十分である。以上のことから本研究では観衆のフィードバックやその存在がいじり行為や被行為者の反応にどのような影響をあたえるのかを調査する。
Teasing, a form of communication that involves making fun of others, has unintentionally escalated into bullying and harassment, which has become a problem. Since teasing can lead to serious consequences, it is important to clarify under what circumstances teasing is likely to escalate. Past research on teasing has often focused on the "teasing person" and the " people who are teased", and there has been insufficient research focusing on the "audience", who is an essential part of the teasing process. In this study, we will investigate how the feedback of the audience and their presence affect the act of teasing and the reactions of the people who are teased. - Keywords
-
いじり,観衆,コミュニケーション
Teasing,Audience,Communication